イメージ

fاธิஅ ളുംని
NEW
イメージ
2023年4月8日
SUMIOノートを終え(3)
2023年の渓流シーズンが始まっている。なのにまだ一回も行ってない。 https://youtu.be/MJIiciuBMBg オフシーズンに一度、友達のお父さんが教えてくれた釣り場ノートの、一番釣れるけれど一番危険な所に行ってみた。一人だと絶対に道に迷うので、山岳会所属の人と一緒に行って、二人で道に迷った。上のがその時の動画で、キャプションとか付けて編集しようと思ってたけど、最近時間がなくて動画をする気力が無い。それよりもWeb制作の仕事を軌道に乗せるために色々やってる。おれ頑張ってる。 彼はなんだかんだで骨折して、リハビリで少し山を歩くと言うのでじゃあ連れてって。場所はココで良いか?みたいなやり取りがあって。竿を持たずに山に行く事になった。結果、俺より全然歩けるやん。骨折で職場を長期離脱したようで、次骨折したら社会的に終わるような事を嘆いていた。こちらとしてはどんな所か全然分からずに付いて行ったのだけれど、彼は土地勘と言うか周辺に行った事があるようで、クライミングのハーネスを持って来いとか、カラビナはまだあるのか?とか言われて言う通りに持って行く事にして、だけどいつもの様に足元はスニーカー。これが最悪だった。 0:15 入山して杖で歩いていたけれど、後半は普通に歩いていた。いいリハビリになったらしい。 0:28 魚の気配なし 0:45 ハーモニカは別の動画でぜひ見てください 1:12 なめこっぽいの発見 2:45 なんとなく道が分からなくなってきてついに座り込む人 2:54 全然魚いねぇ、道もねぇ、雨が降ってきた 3:45 更に雨が降ってきて、地図を確認。谷に降りるか、岩を登るか 4:35 結構な勾配で、靴が刺さらないし落ち葉が濡れてやばい。木もなく掴めないししょうがなくロープ 5:20 谷に降りる事にしてロープ。魚がいない 6:10 谷が駄目だったので尾根を目指す。土じゃなくなって岩が見える。滑ったら下まで行きそう、木を掴みながらほとんどクライミング。クライミングやってて良かった。 6:25 やっと道に復帰して帰る。暗くなる前に道を発見できて良かった。でも足滑ったら終わりそう 山に行くなら靴を買え https://youtu.be/yGzMrf15jjA 南アルプスにスニーカーで行った時も最悪だったけど、その時はとりあえず道があった。今回は無い。雨が降ってきて…
イメージ
2022年11月4日
SUMIOノートを追え(2)
※久しぶりに管理釣りに行ってきました。内容とは関係ありません。 https://www.youtube.com/watch?v=gAWVr7XKtKQ 前回の記事 釣り場ランキングを見る ノートの最初のページには「イワナの大きさ」が書かれていて1.5年で3寸、2.5年で4寸。3.5で5、4.5で6と続き、1尺の大きさになるには約8.5年かかると書かれている。ほんとか?次のページには11箇所の谷と川の名前に釣れ具合と危険度、場所までの距離が書かれているけれど距離に関しては師匠の家からなので、場所によってはウチからだと近い所もあって、その次のページが「G谷」の地図。 G谷(右) この場所は検索するとすぐに出るし漁協に管理されているようでそんなに厳しく無さそう。危険度1で魚の大きさ、数もレベル1。最北にウドがあったみたいだけど99年に流されて無くなったらしい。93年に36ぴき。94年に24匹、45匹。95年3匹、26匹とあって、コンスタントに通って最後が2009年に28匹。「鹿が下の滝で死んでた、頭部切り取り持ち帰る」の記載。最大で24cm、谷下りには1.5時間かかるらしいので、漁協が把握しているより奥で釣っている?のか。個人の手書きの地図なので本人にしか分からなそうな感じもあるけれど、砂防ダムと川の分岐、滝とか大岩の記載があるのでなんとなく分かりそう。方位が書かれているけれどGooglemapで見るとなんか違う気がする。 S谷 次のS谷は、場所は出るものの、川の名前は出てこない。トンネル横に駐車するらしくその場所は分かった。危険度が5(MAX)で魚の多さが3。一応漁協(多分)あり。06年から山くずれで旧ルートが行けなくなっていて、岩の穴をくぐる(!?)新ルートから進むらしい。危険箇所が4つほど✕印で書かれている。97年16匹、98年42匹、99年34匹。下部でも釣れる。「釣り人は奥まで入っている、コゴミも取られている」「鹿のツノ三本」ワサビ採る。2001年65匹。釣れるがだんだん小さくなっている。最大26cm?最後の記載は2008年。「今年はまだ人が入っていない、コゴミは生えていない。もうすこしがんばり100匹釣れば良かった」「下部は人が多くてあまり釣れない。滝上部は2年間人が入っていないので多く釣れた」家を4:20に出て中間滝まで9:10最終滝まで14:20。最終滝か…
イメージ
2022年9月30日
SUMIOノートを追え(1)
友達のお父さんが面白い人で、某県の山中を開拓して山小屋を立てて、自宅と小屋を行き来して暮らしている。小屋の中にはなんだか分からない刃物やら、何処かの部族のお面、飼っていた犬の頭蓋骨とか鹿の骨があったり。外にはお風呂と、木の上にはツリーハウスが何個かあって、雨水のシステム化された水道とか色々見せてもらったけれど、兎に角面白い。一度大勢で遊びに行かせてもらった時に釣りの話を聞いて、その後で一緒に釣りに連れて行ってくれるとの事だったので一人で泊まりに行って、その時に山小屋の近所の、渓流のメモを見せてもらった。 危険度、難易度、魚の数、谷の雰囲気等で分けられていて、どのへんで何年に何匹釣ったかが書かれている。もうあまり釣りに行かないし、子供たちもそんなに行かないから、このノートを写してもいいよと言って頂き、全部のページを写真に取らせて貰った。全部教えてあげるけど、全滅させないでねと言われ、来年はこの一番釣れそうな、一番危険な所に一緒に行きましょうよと言っていたのだけれど、次の年にコロナが流行して、その後も結局一緒に行けていない。 そんなこんなしているうちにちょっと体の調子が良くないようで、しばらく一緒に釣りに行けない気がしてきたし、そろそろこのノートの封印を解く時が来た気がする。 今年は結構釣りに行けたけれど、似たような所にしか行かないしマンネリ化してきた。この禁漁期間中にノートを解析して場所を探し出してマップ化していこうと思う。これはなかなか貴重なノートなのでは?師匠、釣果をまた報告させて頂きます。とりあえずPDF化されたノートが全部で64P分。一番古くて30年前の記録があるし、時間がかかりそうだけど。 釣り場ランキングを見る
世界一周を夢見た男のRe: blog
NEW
イメージ
2023年7月15日
東南アジアに抱かれたい男のblog
東南アジアに行く事にした。三年前の夏、ANAで貯めていたマイルを交換して北京行きのチケットを取った後に、コロナが流行って全部キャンセルした。二、三年おきに行っていた海外旅行も、さらに三年前のゴールデンロック以来だから、もう6年になる。コロナがなんとなく終わってもう一度北京のチケットをマイルで交換しようとしたら、全然席が無くて交換出来なかった。そのうちに期限が切れそうになったのと、足を伸ばそうと思っていたポタラ旅行が想像以上に手続きがややこしくて、とりあえず断念。他の行き先を調べてみたけれどアジアは大体主要な所は行った事があると思っていて、でもそんな事はなくて、南の方にはひとつも行った事がない事に気付いた。 と言うか、アジアと言うのは日本の東の国を呼ぶのであって、南の方の島国の事を東南アジアと呼ぶんだと思っていた。地図を見ていたらタイ・カンボジア、ベトナム、ミャンマーも東南アジアで、その辺りではラオスだけ行った事が無い。他に東ティモールとかブルネイなんかはあまり馴染みが無いけれど、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシアあたりは東南アジアって言う感じで、今回はそこの四つの国に行く事にした。 例えばタイとかカンボジアなんかは有名な建物があったり、ベトナムは料理が有名だったり何かしらイメージがあったけれど、ラオスだとか、東南アジアでイメージが湧くのはマーライオンとマレーバクと、フィリピンパブぐらいであまり浮かばない。でも行こうと思って調べてみたらインドネシアには世界三大仏教遺跡の「ボルブドゥール」がある。残りの二つはミャンマーのバガンと、カンボジアのアンコールワットらしくて、とりあえずインドネシアの目的はここで十分。それに南半球にあるアジアもたぶん珍しくて、もしかしたら郊外に行けば南十字座が久しぶりに見られるかもしれない。 シンガポールは父親が唯一行ったことがある海外の国のはずだし、マーライオンが居る(ある)。マレーシアにはなんだか珍しい動物が沢山居るはずで、動物園かジャングルに行きたかったけれど滞在時間が短すぎて、とりあえずでかい魚が居そうな釣り堀に行く予定。フィリピンのマニラは一度トランジットで上空を飛んだ事があった。何処に行く時だったか忘れたけれど、上から眺めたらバラックだらけに見えて、こんな空港の近くでこの感じなのかって印象が強かった。他にもスペインに長…
イメージ
2023年5月18日
ココナッツトラベル
雪国で育ったので、ココナッツとか見るともう旅というか、外国気分になる。でも外国でココナッツを見かける機会は少なかったように思う。基本的に一人旅で、あまりリゾートの海辺とかに行かないからかもしれない。初めての海外旅行がケアンズのビーチで、思いっきりリゾートだったから、意識的に避けてたような。一人で泳ぎもしないでビーチなんて様にならない。 だから初めてマトモにココナッツに遭遇したのも、ビーチじゃなくてカンボジアの路上だった。知り合った友達とトゥクトゥクみたいなのに乗っていて、立ち寄った売店で売っていた。ガソリンがコーラの瓶とかに入れて売られていて、一リットルとか小分けでタンクに入れられるガソリンは、満タンになる事なんて無さそうだった。そこで熱の照り返す土の上に並べられたココナッツから一つ選んで、ナタでバンバン削って行って、空いた穴にストローを刺して飲む。ぬるくて美味しくない。ただ雰囲気は最高に良い。 近所のイオンでココナッツを発見して買ってしまった。オールドココナッツ?とりあえず冷蔵庫で冷やして飲んでみたけど美味しくなかった。冷えていようがいまいが、好みなんだろうけど美味しくは無い。2つに割って中の果肉を食べてみたけどこれも美味しくない。硬いし、なんだかお菓子で食べるココナッツ味とは全然違う気がする、ただ匂いだけはとても良い。 果肉を剥がして殻を器にしようと思って試行錯誤してみた。冷蔵庫で冷やすとか、電子レンジで温めるとか情報が出るけれど、結局殻と果肉の間に隙間を作るイメージでバンバンと叩いて、その後隙間に色々突っ込んで、剥がしてみたら綺麗に取れた。ストローを突っ込むために空いた穴に、棒を突っ込んで塞いで、ビールを飲んでみたら最高に良かった。 中南米あたりの部族の、偉い人になった気分。キャンプに行ったらこれで謎の飲み物を回し飲みしたい。試しにコーヒーも飲んでみたけれど、温度的にも問題なかった。ただ、底が不安定でずっと持ってないと倒れそう。 別の日、別のイオンでまたココナッツを見つけた。ヤングココナッツ?タワシかヘチマみたいな、押すとへこむ皮に包まれていた。タワシを掻き分けて、柔らかい所を探してストローを突っ込むらしいけど全然刺さらない。後から見たら殻に三つの窪みがあって、ここじゃないと刺さらないらしいからかなり難しい。なんとか刺さって飲んでみたけどこれもあんまり美味しく…
イメージ
2023年5月1日
ブルーハーツとリーバイス
ブルーハーツしか聞かない時期があった。毎日毎日聞いていて、それまで聞いていたバービーボーイズとか、U2なんかは聞かなくなった。 服なんか何でも良くて毎日Tシャツにジーパンで、いつもリーバイスで黒では無くて、ボロボロになるまで履いては買い替えていた。それで、ブルーハーツばっかり聴いていて、途中からハーモニカを買ってずっと練習していた時期があった。 いつから聞かなくなったのか、全く聞かないなんて事はないけれど、パンクロックとか、ソウル、ブルース。クラッシュ、ラモーンズ、マディーウォーターズ。そう言ったルーツ的な音楽も聴き始めて、シャツに安全ピンをつけ始めた頃にはもう、前ほど繰り返しては聞かなくなっていた。その頃からジーンズじゃなくて、色もブルーじゃなくて黒だったり。色んな洋服を着るようになった気がする。 この間、久しぶりにリーバイスを買った。クライミングを始めたり、山とか川に遊びに行くようになって、気がついたらジーンズが一本も無かった。あまり履かなくなったし要らない気もしたけれど、ジーンズを一本も持ってないなんて考えられない。探したら一本、穴だらけの501が出てきたけれど。 欲しかった別のメーカーのジーンズが簡単には買えなくなっていて、じゃあ何にしようかな?と思ったら1993年の501が復刻されているのを見つけてそれにした。多分あの時期の、ボロボロになっては捨てていたあのモデルだと思う。93年から10年間、2003年まで形が変わらなかったらしい。95年にブルーハーツが解散して、2005年にハイロウズが解散した。その頃はまだこのジーパン履いてたなぁ。なんとなく形に見覚えがあった。 それで、このジーパンを買ってなんだかホッとした気分になった。色々な音楽を聞いて、色々な服を着て、色々な国にも行ったし、色々な人にもあったけれど。絶対これじゃなきゃダメなんだって言う時期に、こんなもの何でもいいやって選んでいた物をもう一回買って懐かしんでいた。なんだかしっくり来る。やっぱりこれなんだわ。何でもいいけど、これなんだ、多分。 何でも良いものは簡単に手に入る物がいい。その辺に売ってないとなんだか欲しくなくなる。時代が変わってレアだのプレミアだので手には入らないともう要らない。 ずっと有って変わらない物が良い。だから新しい物を売るのは大変だ。新しいバンドを売るのも大変だと思う。 これじゃな…
イメージ
2023年4月14日
三徹で作ったデータを出来た瞬間捨てた話
弊社で初めて結構規模の大きいサイトのリニューアル案件を受注して、ひとり自宅で徹夜、土日を潰して出来たwebflowをバックアップのために複製しようとして、気がついたら削除していました。 ありのまま今あった事を話すと、リニューアルの先発で始めた2ページが完成して、複製をしておこうと思ってサイトの削除ボタンを押して。削除のためにはサイトの名前を打ち込んでエンターを入れないと行けないし、削除したら二度とデータは戻らない注意書きが出るんですが、それを読みながら打ち込んでエンター。 よく分からないのですがダッシュボードにサイトが無くて、なんだか分からないけれど身体が震えて、あぁ、鬱の人ってマジでこんな感じで死んで行くんだろうなぁとかもう限界。自分の本業で例えるとどれぐらいダメなんだろう。三日間、保存しないでデータを作ってそのまま書類閉じたとか?そう言えば最近寝てないし休んでないし、バイクで山に行って寝ようかな。仕事がひと段落した事はしたし。段落すげぇ。終わってる。このまま納期までもう一回三徹したら間に合うか?でも手が震えてキーボード打てないな何これ。電話しよ。 CoCo壱のカレーが食べたい 終わったら何を食べよう、自宅に一人なんてそんなに無いし、出前取ったりなんか食べたり食べなかったり、食欲も無くなんか寝れないし、とりあえず休みたい。この仕事が終わったら数年ぶりにCoCo壱に行こう。楽しみだ、保存して、複製して、出かけよう。あれ?サイトが無い。終わってる。 気力もなく震える手で電話して外注に回して貰いました。思い出したくないのでこの辺でやめておきます。震える、寝れないし食えない。昔はこんなんだったなぁ。いい感じに作り込んで完璧だわ、レスポンシブも最高だし、あれ?データが無いぞ? 一度削除したら復旧しない まぁ、なんかボーッとして仕事してたし、いつもと違って終わりが見えないと言うか、なんだかんだ、自分で何してるか分からんし。ていうか作業画面がほとんど英語なんですよね。複製しようと思って押したボタンに「delete」って書いてるんだもん。地獄とか書いておけよ。同じノーコードツールのSTUDIOは多分サイトがどうしたって消せないんですよね。アーカイブしか出来なくて、アーカイブを見に行くと普通にあるし。 その点、webflowは綺麗に無くなっている。二度と復活しないって言うアラートも…
イメージ
2023年4月13日
ニューROCK
このブログと言うかホムペを作る時に、まず名前を決めようと考え始めて、同時に趣味のHPにしようと言う事はすぐに決まりました。ロッククライミング、ハーモニカ、旅行、釣りとあって名前何にするかなぁと思いつつ、クライミングはそのままロックだし、音楽はロックンロール、釣りは岩魚でロック?旅行はロックツアーで全部ロックだわーと多少強引に決めたものの、なんかしっくり来て。その後4つの趣味で1ページずつ作ってから、勉強を兼ねていたのでもう少しページを作ろうかと思った時に、じゃあなに「ロック」?ロックな趣味って他になんかあるかと思いついたのが鍵開けのLock smith。 ROCK SMITH 昔から針金で机の鍵を開けたり、傘のスイッチで自転車の鍵を開けたりとか聞いた事があって開けた事もあるし、興味はあった。開かずの金庫を開けるテレビとかやってると見てしまうし、一瞬鍵屋さんになろうかと思った事もあったし、とりあえずピッキングの道具って売ってるのか?と思ったらamazonで普通に売ってた。でも法律が変わったらしく所持だけで違法になってるし購入を断念。 でも開けたい 試しに家にあった旅行用の小さいTSAの鍵を開けてみたら一瞬で開いた!才能があるかもしれない。鍵屋になろうか。 次に旅行用のスーツケースの鍵をガチャガチャやってたらこっちの方が開けやすかったかもしれない。ガチャガチャやるよりも、テンションをかける方の棒が重要な気がする。 さらに開けたい さらに鍵を開けたいけれど玄関の鍵をやるとなると頭可笑しい感じになるし、ダイヤルの錠前にチャレンジ。youtubeにプロの人の動画が色々あって、このタイプは一の位からテンションをかけながらダイヤルを回すらしい。すぐに開いたし、コツを掴むとこれが一番簡単。 もっと開けたい 他に自転車のチェーン状のダイヤル鍵があったのでやってみる。これは四桁で千の位から回すらしい。構造によってどっちから回すかが変わるみたい。これも開く。 開かない鍵を開け続けるのか 他に自転車のダイヤルじゃないキーの鍵があったけどこれは開かなかった。そう言えば鍵を無くしてハンドルについたママの鍵が何個かあったし、チャレンジしてみたけど開かない!才能が無い! 南京錠を買う て言うのが去年のホムペを作り始めた時の話で、しばらくロックスミスへの情熱が無くなっていたのが、なんとなく思い出して…
イメージ
2023年4月1日
ノーコードWeb制作におけるChatGPTを利用した発展性について
こんにちは、ごく普通のグラフィックデザイナーです。立体やWebではなくてほとんど紙媒体専門です。ノベルティーなんかも極たまにありますが、エディトリアル系が多いです。 2020年にコロナの影響で会社がテレワークになり、3年ほど自宅で仕事をしながら、Webデザインに仕事を広げようと少し勉強を始めました。デザインはまぁ出来る事にして、コーディングやアクセス解析、SEOなんかがチンプンカンプンで挫折しかけていたのですが「STUDIO」と言うノーコードでWeb制作出来るツールを発見して、すぐにページを作れるようになりました。簡単でした。 ですが、実務で使うとなるとガラパゴス的な仕様が気になり、他のツールを探した所、すぐに「Webflow」を発見。こちらの方が歴史が古く出来る事も多いのですが、STUDIOほど簡単ではなく、多少理解に時間を要しながらも大体は把握して、その後シェア率の高い「Wordpress」に発展させる事を画策している所です。もしも今からノーコードでWeb制作を、と思っているならいきなりWebflowを使うよりもSTUDIOを使ってみた方が感じを掴めると思います。STUDIOだけで完結出来るなら、STUDIOが一番手っ取り早くて簡単でした。両方やってみて、両方とも受注、納品までしてみましたが出来る事も限られるけれどSTUDIOは簡単で良い。 Webflowは有料プランによってはhtml、css等コードを出力出来るので、それをWordpressの言語?であるphpに変換してアップロードする事は知識がなくてもそんなに難しくは無く、この時点でノーコードツールを利用してWeb制作、Wordpress化、もしくは単純にページを制作して公開すると言う事は完成しました。 ですが、Webflowからコードを出力すると、お問い合わせフォームやブログ機能などのCMSが省かれて機能しません。それを補う方法として「Udesly」という変換ツールを使うと、Webflowで作ったままの状態でWordpressで公開、blog記事やお問い合わせ等も使える状態までノーコードで移行出来ます。これはこれで問題は無いのですが、このツールを使うとノーコードツール程度のコードの知識しかない人は、更新やちょっとした変更をするにも大変でした。何処を弄ったら良いのか分からない状態でファイルが出力されるので、一…
イメージ
2022年12月15日
STUDIOのホームページをWebflowで再現してみました 2
一旦完コピを目指して作成していたWebflowのホムペですが、なんとなく再現出来てその後、STUDIOでは出来ない機能を色々入れていたら、訳が分からなくなって来たので打ち止めにしました。出来る事が多すぎるのと、出来るけど実験以外ではこんな機能は使わないだろうと言うものも多い気がします。あと、触ってないボタンも沢山ある。HTML等詳しいと押さなくても分かると思いますが、押すとデザインが壊れそうなので押していません。 前回の記事 Webflowのホームページ 再現したい事が出てきたらまた触る気もしますが、ここで一旦、現状の無課金Webflowで出来て、現状の無課金STUDIOで出来なかった事をなんとなく上げて行きたいと思います。有料にしてコードを書き始めたら再現出来るのかどうなのかは不明です。 標準装備で楽しい動きがつけられる あちらのページのNavigationとサイドの要素をホバーさせると、回転したり跳ねるような動きをしますが、こんな動きが色々標準であって楽しいです。最下部の魚にもつけてみました。マウスをのせて外すと魚が逃げて行きます。ただ、ホバーってPCじゃないと意味無いんですよね。ページをロードした時にも少し動かしてみましたが、STUDIOと似た動きなのであまり違いが分かりません。Javascriptで動かすホバーとCSSで動かすホバーとで種類があるようです。 文字にグラデーションがつけられる あちらのページのトップのタイトル文字にグラデーションをつけてみました。文字の透明処理はSTUDIOでも出来た気がします。 単位に%(とか)が使える Webflowでは文字やボックスに使える単位が色々あります。%もそのウチの一つですが、STUDIOでは画面幅の100%で文字を入れて、ページサイズに合わせて等倍で縮小と言った事が出来ず、ブレイクポイント毎にサイズを調整するしかない(画像にするか)と思いますが、あちらでは自由にレイアウトが出来ます。これはデザインをする上でとても重要な気がします。マージンやパディングにも%等が使えるので、ページ幅に合わせて同じレイアウトを保つことが出来ると思います。 自動のスライドが作れる STUDIOでもスライダーが使えますが、あちらでは自動で動きます。また、ページ移動のエフェクトも選べるのでちょっと変えてみました。有料にするとSTUDIOでも…
イメージ
2022年12月6日
STUDIOのホームページをWebflowで再現してみました
WEBデザインの勉強と言うか、コーディングを避ける為にノーコードを勉強しようと始めた当ブログですが、当初の予定ではこれを最終的にWordPressと言う奴で再現と、なんとなく思っていました。世界の何割(三割?)かのwebページはWordPressで作られているとか聞くし、グーテンベルグ?と言うエディタでノーコードっぽく作れるかもとも思っていたのですが。 それにしてもコードを書く(グーテンベルグがどれぐらいのものか分からない)のは大変だし時間がかかりそうと思っていた所、ふと、STUDIO以外でhtmlを出力出来るサービスがもしかしてあるのでは?と思って検索。すぐに「Webflow」と言うサービスを発見。これもSTUDIOのようにノーコードでページを作成出来て、しかも最大の魅力として有料だけどHTML、CSS、JavaScriptが出力出来る!これを習得出来たらHTMLを出力してPHP化、WordPress化出来るのでは?と思い、とりあえず一旦STUDIOのページをWebflowで作り直してみる事にしました。 こちらです。 基本的に自分のホムペは無料で維持しようと思っているので、無料で再現出来るのか?と思っていたのですが、出来る所と出来ない所がありました。一番がページを2ページしか作れない事で、しょうがないのでトップページとブログのページだけ再現して、以下にSTUDIOで出来て、Webflowで出来なかった事をなんとなく上げて行きたいと思います。 2ページしか作れない 先にも少し触れましたが2ページしか作れない。と、言いつつCMSのページが50ページ、50記事作れます。これの他に2ページなのでトップページと、blog一覧のページを作りました。他に、404のページと、検索結果のページ、パスワード保護されたページがある場合、入力のページを作れるようです。今回404は作っておきました。 とりあえず英語と用語に躓く Webflowはノーコードツールとして海外では一定のシェアがあるようですが、日本語版が無いので日本では流行っていないようです。一旦慣れるとSTUDIOとほぼ同じ操作感ですが、Webflowの方が出来る設定や機能が多いので、STUDIOしか知らないと何の機能なのか分からない箇所もあると思います。それと、設定内容がHTMLなどの用語で書かれているので、HTMLが一切分か…
イメージ
2022年11月4日
ALONE  孤独のサバイバー
海外の番組でALONE孤独のサバイバーと言う番組があって、日本語字幕版がAmazonPrime等でも見られるのですが、なんだかんだで結構見ていました。サバイバル系の内容で、認可された10個の道具と歯ブラシ等の支給品だけを持ち、山とか川とかで一人生活をして、一番最後までリタイアしなかった人が勝ち。だいたい10人ぐらいで競いあって最終的には数ヶ月生活したりします。 まず辺りを探索して骨折したり、動物の影に怯えてリタイアしたり、火起こしの道具を焚き火に落としてリタイアしたり、しょうもない内容で速攻リタイアする人が序盤に居た後で、支給品のタープかシートを利用してカヌーを作ったり家を作ったり、ログハウスもあったり色々面白いです。しょうも無いとは言え自分に置き換えてみるとそりゃ骨も折れるだろうなぁとか、クマ出たらリタイアするだろうなぁと思うのですが、オーディションを勝ち残った人たちがそんな理由?とは思います。 自分なら何を持っていくかを妄想して、キャンプグッズの中からそれっぽいのを10個装備品を選んでみたのですが、たぶんライターは許可されてないんですよね。一番要ると思うのですが。刃物系もデカイのかノコギリも持っていく人が多いし、シートも小さすぎる。釣り道具は針しか許可されてないみたいだしハーモニカなんか持っていく人多分居ないけど、娯楽は必要っぽい。そう言えば釣り糸かワイヤーでギターを作る人も居ました。 自力では家みたいな物を作れないだろうから寝袋は10個に入れてみたのですが、多分支給されているみたいだし、テントは許可されていないっぽいのでタープか。人生のうちで何度か野宿をした事があるけれど、その時は大体、バスや電車の始発を待つ、朝までの間だけだったり、町が動き出すまでの間だったりで短時間が多いのですが、外で寝るのって風が冷たいというか気になって寝れない事が多いんですよね。なんとか寝床を確保したとしたら後は毎日の食料が問題で、これがまた見ていて面白いのですが、罠で動物を採るのが凄い。日本では罠も免許が必要だったり、規定があると思うので見てるだけなのですが、見たシーズン(9まである?)の中で出てきた罠等がこちら←です。 一度だけ友達が罠猟と鉄砲をやっているので解体の手伝いに行った事があるのですが大変でした。家(町家)に出たネズミも罠(ナッツと粘着シート)で捕まえた事もあるけどこれも…
イメージ
2022年10月12日
ハーモニカは吸うもの
ハーモニカは吸うものと書いておきながらなんなんですが、ハーモニカは吹くもので、ブルースハープは吸うもの。ブルースハープって言っても吸わない人にはなんだか分からないだろうし、音楽を聞かない人や興味がない人には聞き馴染みが無いだろうからハーモニカと書いてみたけれど、ブルースハープはハーモニカの一種で、似ているけれど違うものだと思っています。 ブルースハープ 明確な定義やなんかは分からないけれど、子供の頃に音楽で吹いていたのがハーモニカで、穴が一つに対して音が一つしか鳴らない。吹いて音が鳴る穴を吸っても音が出ないのに対して、ブルースハープは小さくて穴が10個しか無く、吹いても吸っても音が出るので、ちゃんと一つの穴を咥えないと隣の音が混じったりします(ハーモニカは吸う穴の隣は吹く穴なので音が混じらない)。子供の頃はハーモニカしか知らなくて、最初にブルースハープを知ったのがテレビでブルーハーツがTOO MUCH PAINと言う曲を演奏している時でした。なんか手に持ってるなぁと思いながら、やけに小さいハーモニカだとすぐに分かったのだけれど、歌いながら隠し持っていた?それを手の中で包んで吹き出すのが無性に格好よくて、幼稚園時代に吹いていたハーモニカを出してきて、真似して吹いたりしていました。 その曲はビデオに録って何度も見て吹けるようになったのですが、ブルーハーツの他の曲をCDで聞いて、ハーモニカの曲を吹こうと思ってもなんか違ったりで、教本を買ってブルースハープを知って、それから色々調べて大体吹けたり吸えたりするようになりました。 ハープのキー 音楽の理論とかを知らないし、楽譜も読めないのでブルースハープの事しか知らないのですが、ハープは曲のキーの数だけハープがあります。ドレミファソラシドがキーで言うと?CDEFGABCなんですかね?#と♭もあるので全部で12本。曲のキーに合わせてハープを持ち替えるので基本的に音を外すことがありません。ブルーハーツのTOO MUCH PAINはCの基本的なハープで演奏されていたので幼稚園のハーモニカでも吹けたのですが、他の曲はキーが違ったので教本で存在を知るまで吹けませんでした。 それで吹きたい曲に合わせて何本か買ったのですが、未だにAB♭CDEFGしか持っていません。吹きたい曲がこれで大体まかなえるのでこれしか無い。これ以外の曲は持っていないの…
イメージ
2022年10月11日
世界のもう見られない観光地
先日、ニュースでイースター島の「ラノ・ララク」で火災が起き、モアイ像が焦げたりひび割れたりしていると言うのを見ました。ラノ・ララクって製作途中のモアイとかが沢山ある所だったと思うのですが、島には色々壊されたモアイとか、倒された物もあったり。中途半端な物も沢山あって、別にメインの整列したモアイさえあればその他の奴はいいんじゃないのと言う気もしました。それよりも今はモアイの周りに柵があって近づけない物もあるらしく。そっちの方が残念と言うか、もう柵の無いイースター島は見られないのかー、と思うと、柵が出来る前に行っておいて良かったという感じです。 色々旅行をしていると、聞いたことのある地名とか、行ったことのある場所のニュースに敏感になって来ます。イースター島の火災もそうだし、サグラダ・ファミリアに新しい塔が完成したと聞けば、製作途中の(まだ製作途中だけど)工事現場を見れて良かったし、完成したらまた行きたいなぁとか。中でももう無くなった場所、建物もあったりするので、自分の見た物でもう今は無いものをまとめてみました。 ノートルダム大聖堂 パリの大聖堂。2019年、火災で焼失。これをニュースで見た時、火が凄くてもう全部無くなったと思っていたけれど、結構残っていたみたいで修復というか、再建するようです。 タイガーテンプル タイにあったタイガーテンプル。2016年頃閉鎖。寅年の年賀状を作るために行ったのですが、鎖のついた虎がゴロゴロ寝そべっていて、絶対薬とかやられていると思っていたのですが、それどころでは無く違法な事を色々やっていたらしく今は無いはず。寺自体はあるのでしょうか。子虎が可愛かったりしたのですが、当時から怪しい雰囲気がバンバンありました。 クライストチャーチ大聖堂 ニュージーランドのクライストチャーチにあった大聖堂。2011年に地震で崩壊。塔以外は残っている部分もあるみたいだけど修復を断念。 ちなみにこの写真、ポストカードを作る時に大聖堂部分を切り抜いて上書き保存してしまったので、大聖堂部分だけ劣化画像で修正しています。写真を探していたらそこだけ真っ白の画像が出てきてびっくり。 グラウンド・ゼロ ニューヨークの世界貿易センター跡地。2011年頃には博物館等が出来て、崩壊現場は見られないようですが、2006年に訪れた(テロでビルが崩壊したのは2001年)時には歩道橋が出来て…
イメージ
2022年9月20日
秋田蕗摺
おかげさまでWEBデザインの仕事が来そうだったり来ていたりで勉強継続中なのですが、勉強で作ったこのblogが無料バージョンなので、有料じゃないと試せない機能が色々あります。googleアナリティクスもその一つで、これが無いとアクセス解析が出来なくて、どんなワードでblogが閲覧されているのか分からないし、試しに旧blogにアナリティクスを付けてみました。そしたらダントツで検索されていたのが我が家自慢の襖「秋田蕗摺」でした。なので新blogにリンクを貼るべく何か書こうとしていたのですが。とりあえず秋田蕗摺とは何かと言うと「秋田蕗摺」、「襖紙新調」こちらにも書いているのですが、秋田の名物である秋田蕗をそのまま襖やら布に摺り込む、一子相伝の秘宝の技として伝えられている技術であり、美術品です。 京都に町家を購入した時に是非この襖が欲しいと思い、地元秋田の「那波紙店」様で購入したのですが、久しぶりにこちらのホームページを見たり、検索して気がついた事があります。まず「秋田蕗摺」で検索すると出てくる画像、最初に出てくる画像が「那波紙店」様の襖紙の画像です。そして検索上位10位以内に旧blogのうちの画像も出てきます。 画像ではなく単に言葉として検索しても一番最初に出てくる画像が「那波紙店」様です。うちのblogは検索の2ページ目には出てきますが1ページ目にはありません。 あれ? この「那波紙店」さんが紹介している「秋田蕗摺」の襖紙の写真 これ、うちの家の襖紙じゃね? ここで紹介されている画像、これ家に送られてきた「完成しましたよ!」の時の、寸法についての説明と、取り扱いの注意とかあの時の写真じゃん。 光栄ですね。ありがとうございます。とても良い襖だし目立つので、初めて家に遊びに来てくれる人には色々聞かれたりします。先日も大徳寺で働いている人が遊びに来て、 只者じゃねぇなと言っていました。さすが、お目が高い! あまりこのblogが目立って気に触れて、画像変えられても嫌なのでこれだけです。 光栄です!ありがとうございます。秋田蕗摺格好いいですよ!こちらのblogの方が画像大きく見れる?と思うので貼っておきます。検索にひっかかりますように!
イメージ
2022年9月3日
海外旅行→危険だった事
Duolingoでエスペラント語をちょっと学習している記事を書きながら、はじめて英語圏からスペイン語圏に降り立った時の事を思い出していました。世界一周をする人はアジア圏から廻る(安いから?)人が多いと思うのですが、当時海外旅行が初めてだったので、リゾートっぽいオセアニアから廻って、ちょっと慣れた所で南米と言うルートを取っていました。オーストラリア→ニュージーランド→チリで、チリで言葉が通じなくて遭難しかけたのですが(なんとか自力で帰った)その体験を思い出した時に、自分じゃないけど同じシチュエーションで本当に遭難した人に遭った事を思い出しました。 荷物をほとんど置いた宿に帰れなくなった。 ベトナムで、とある事情で途方に暮れながら、地球の歩き方を見てダラダラしていたら「日本人の方ですか?」と声をかけられました。なんか話を聞いてくれと言われて聞いてみると、パスポートとか身の回りの物だけ小さいカバンに入れて街に繰り出したんだけど、自分の宿に戻れなくなった。宿も分からないし、場所も分からないし、戻れなくて途方に暮れているとの事でした。あれ?何処かで聞いたことある。分かるわー。 その時、ちょうどこっちもトラブルで、チケットを買ったHISの支店から出てきた所だったので、そこに支店があるから話聞いてもらったら?親切だったよと紹介してあげました。その人はその後、結局宿に戻れず、色々な物を現地調達して出発、日本に戻らずに地球を一周したみたいです。 空港から街へ出発するバスに乗る前にiPhoneを盗られた。 その時、なんで途方に暮れてHISから出てきたかと言うとiPhoneを盗られたからなんですが、空港から街に出る乗り合いバスに乗る時に、とりあえず現地の通貨をキャッシャーでおろして、渡して。なんか怪しいし信用出来ないから今お金、数えてくれと申し出たら、渡したお金を扇状に広げて。そこで死角になったお金の下で、カバンからiPhoneを盗られていたのでした。お金見ちゃうからね、数えてるし。椅子に腰掛けて、レートがどうとかでiPhoneの電卓で計算して、カバンに入れてそのままお金広げてやってたから、なんかスムーズに盗られて、バスが走り出した時に気がついて、盗難保険でお金は帰って来たけれど、物凄い負けた気分!なんか、旅慣れしたつもりで居たんでしょうね。その後会った自分より可哀想な人にコーヒーを奢っ…
イメージ
2022年8月31日
ずっとそばにいておくれ
映画「アイデン&ティティ」の中で、何度か出てくるボブディランが演奏する「ロックの神様4/ずっとそばにいておくれ(彼女との夜)」という曲を、鴨川で吹いてみました。 映画の中では全部を聞く事が出来ないのですが、サントラも持っているので一時期ずっと練習していました。検索しても出てこないしこの映画はもっとキャッチーで有名?な曲もあるので、そっちは聞いた事があるような無いような。でもハーモニカを練習するにはとても良いし、名曲だと思います。なんでこれを吹く人が居ないんだろう。映画ではボブ・ディランが演奏していますが、実際は「遠藤賢司」エンケンさんが演奏しています。さすが。 実際はスローなバラード 本当は所々消えそうなぐらいのか細い感じもあったり、緩急があって名演なのですが、川の中にザブザブ入って行って、音が聞こえるかテストのつもりだったので、強めに吹いて失敗しました。橋の下なので反響があっていい感じなのと、遊んでた子供が音に釣られて遊びに来たので、思いっきりミスってますがアップしてみました。 https://www.youtube.com/watch?v=RIu4dPivMMM 遠藤賢司 - 千手観音奉納 Live at 清水寺 エンケンさんはあまり知らないのですが一度だけ「遠藤賢司 - 千手観音奉納 Live at 清水寺」で見たことがあります。この映画の曲もそうですがアドリブな感じがあってなかなか、そのままコピーするのは難しい気がしますが、上手な人ならコピー出来るんですかね。歌舞伎の見得をやって帰って行ったのが印象的でした。 その時、彼女は本当に綺麗で とても良い曲なので機会があれば映画かサントラで聞いてみてください。主人公がこちらも名曲「大人の悩みに子供の涙」をラスト・ワルツのボブ・ディランのように歌った後に、彼女と家に帰った夜、公園でボブ・ディランが演奏しています。その夜はずっとそばに居てくれたって言うセリフの後ろでかかっている曲がこの曲です。ハーモニカの練習をしている人は是非オリジナルを聞いてみてください。完コピ難しいから。 原作の漫画も持っていますが面白いのでおすすめです。
イメージ
2022年8月29日
duolingoでエスペラント語を学ぼう
旅行が好きで色々な所に行っているのですが、同じくらい不思議スポットも好きです。オレゴンの渦にも行ったし、インドの千年錆びない鉄柱も見に行ったし、メキシコの遺跡も好きだし、子供の頃、星座が好きだった事もあって、南半球に南十字座も見に行きました。宇宙も不思議で好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=iZ0mVaDJnK8 なので、当然「ムー」も好きなのですが、先日ムーと地球の歩き方がコラボして「異世界の歩き方」という本を出していたので当然買いました。ムーの内容に加え、一石二鳥で旅行にも使えるし、本当に読み応えがあって素晴らしい本です。地球の歩き方と言えば今はどうだか分かりませんが、昔は旅行に行くなら持っていく人が多く、特にバックパッカー的な旅行をする人は「るるぶ」よりも「歩き方」だった気がします。なんていうか、薄いのにサイズだけでかくて、邪魔なんですよね「るるぶ」は。「歩き方」は厚くて重いけど。 普通のガイドブックとしての歩き方を読んでいると、その国の挨拶や簡単な会話例が載っていたりするのですが、この本(異世界の歩き方)には世界で使える人工言語として「エスペラント語」という言語が載っていて、はじめて聞いたと思ってたけれど忘れていただけで、昔見たローズ島共和国の公用語がこれだったはず。映画にもなっているので興味があれば見てみてください。 地球語としての人工言語 人工言語で学びやすくなっていると言うだけあって、単語が英語だったりスペイン語だったりに似ていて、ちょっと覚えてみたくなったのですが、これが外国語学習アプリのduolingoにもあったんです、さすがduolingo。最近はたまにCMでも見かけるようになったと思うのですが、ゲームっぽい感覚で言語を覚えられる?シェア率の高いアプリです。 旅行でスペイン語を少し覚えてからなんとなく気に入って、duolingoで学ぶ事500日を超えました。映画を見ているとたまに聞こえてくるスペイン語の内容が、ほんの少しだけわかる気がするけれど、やっぱり英語の方が100倍理解出来る、そんな程度です。学校以外で英語を勉強した事は無いのですが、英語の曲とか映画とかで、やっぱり圧倒的に英語に接する機会の方が多いし、当然と言えば当然ですが、スペイン語も話せたら多分楽しい。世界一周中は南米が気に入って長く旅行をしてい…
イメージ
2022年8月1日
WEBをデザインした事がないデザイナーが初めてSTUDIOでホームページを作ってみました。[後編]
前編はこちら レイアウトしてみる まずレイアウトしようとして何かオブジェクトを置くと、四隅と上下左右の真ん中、それとページかボックスのど真ん中にはたぶん置けると思います。それ以外の位置に置く時は、どこかに置いてからそのオブジェクトのマージンに数値を入れて、ボックスの辺からの位置を調整していきます。辺から十分にスペースがあると多分位置は変わりません。マージンと似ている設定でパディングというのがあって、紙媒体の設定では用語として聞いたことが無いけれど、こちらはボックスの中身に対しての余白を設定出来るので、この設定を調整してでもレイアウトが出来ます。 そして次のオブジェクトを同じボックスやページに置こうとすると、自由な位置には置けなくなっている事に気が付きます。 このあたりで、コーディングを知っていると分かるのですが、ひとつオブジェクトを置くと、その位置によってページやボックスにセンター揃えとか、左揃え、下揃えの設定が決まるんですね。なので、次のオブジェクトはその設定によって上下にしか置けないとか、左右にしかおけないとかが決まってきます。それとは別にボックスの中でオブジェクトの均等配置とかも設定出来て、なんか色々いじって理解していきます。 なんとなく上の図を作ってみましたが、これで言うと真ん中にオブジェクトがある状態で左隅にオブジェクトは置けない(中央揃え設定になるから)ので、置きたかったらボックスを増設して、その中で左隅に置いたりするわけです。その上で、レイヤーとか重ね順を設定して上下関係を決める事も出来ます。コーディングでやると大変なのに一瞬で楽。 この辺は相対位置というレイアウトの仕方でやっているのですが、固定位置にするとページの辺から絶対にこの位置に固定!というレイアウトが出来て、ページのサイズを変えようがスクロールしようが同じ場所に置けるので、ナビゲーションに使ったりするようです。あとはサイズの単位が色々あるのでそれをググったりすると、大体レイアウトは出来るようになるはずです。なので、印刷媒体のデザイナーでも見た目だけは作れると思います。楽勝。 レスポンシブ対応にイライラ が、ページの横幅を変えるとレイアウトがズレたりします。もっと変えたり、他の携帯で見ると全然違う事になってイライラします。ボックスの単位をページの50%とか、Autoで勝手に幅に合わせるとか、携…
イメージ
2022年7月31日
WEBをデザインした事がないデザイナーが初めてSTUDIOでホームページを作ってみました。[前編]
ホームページを作ってみよう ※webデザインをした事が無い人が書いているので、よく分からない事を言っているかもしれませんがご了承ください。 後編はこちら コーディング修行僧の憂鬱 こんにちは、長引くコロナのおかげで2年ほどテレワークをしています。ちょっと時間があいた時にWebの勉強をしてみようと思って、家にあるwordpressやらcssの本を読んだりしながら、一回だけコーディング(プログラミング言語でページを作っていく)をした事があります。なかなか大変でした。その時はデザインはもう出来ている状態で、コーディングだけ担当したのですが、htmlで書きつつ、cssで飾り付けて、javascriptでなんか動かしたり、wordpressをちょっとイジるためにphpを触ったり、もう大変。本業は印刷媒体のデザイナーなのでフォトショップやらイラストレーターは使うのですが、もうデザインは出来ているので素材を書き出すために使うだけ。情報システム科卒業なのでプログラミング自体はした事があるけれど、htmlですら本で読んで覚えた程度です。完成はしたけれど、とてもじゃないけど成立していない。ニュージーランドから南米に飛行機で渡って、空港を一歩出た瞬間スペイン語しか通じなくなって、町中で遭難しかけた時ぐらい、何も通じませんでした。 ネットサーファー溺れる webのデザインを勉強しようにも、普段何気に見ているページで動いているあれやこれが、何で動いているのか分からないし、難易度がわからない。ちょっとした動的な処理を実現するのにどの言語を勉強するのか?コーディングは外注すれば良いのかもしれないけれど、難易度が分からないと見積もりも出来ないし、何から勉強したら良いのか。おまけに検索エンジン対策でSEOだとか、デザイン以外の設定や決まり事も多いし遭難していました。 そんな時にふと、ノーコード(プログラムしなくていい)でwebを作れるサービスで、最近よく聞く「STUDIO」って言うのがあるらしいよと教えてもらいました。wixは聞いた事があるけれど、STUDIOは初めて聞いたのでちょっと調べてみたら、5日で習得しながらページを作りましたとか。スピーディーに公開まで持って行けて、無料プランでもブログやらお問い合わせやら、wordpressみたいな動的なページが作れるらしい。コードを書かなくて良い、ていう…
イメージ
2022年7月10日
2017 in The burmese harp
今の所、2017年にマカオトランジットでミャンマーに行ったのがworld_tourの最後です。その後は日本にストップオーバーしながら釣りをしています。 ロッククライミングで目標のルートを完登することを「落とす」と言ったりします。前年に初段を落としたので、次に落とすべきルートを探していました。 GOLDEN ROCK そしてミャンマーで発見したのがこの岩です(写真は現地で撮ったものです) まだ行った事の無いミャンマーで、黄金の岩を登る、ゴールデンウィークに。 ゴールデンロックを登る、クライミング的な意味でゴールデンロックを「落とす」、もしくは押しても落ちないとされている崖っぷちのこの岩を「落とす」 ミャンマーの思い出 こちらの日記にも書いてあるのですが、これは落とせませんでした。理由は色々あるのですが、まずスタートが切れませんでした。 現地に行く前は絶対落ちないって言ってるぐらいだし、みんなで押したりしながら、ほら落ちないでしょ?なんてアトラクション的になっているのかと思っていたのですが、押していいのか聞いてもないですが、そんな雰囲気はさらさらありませんでした。目が怖い。 シューズが持ち込めない 持っていってないけれど何も持ち込めません。柵の中に入る時に電話やら財布やら、全部持ち込めません。ノーシューズで挑むことになります。金箔を貼る事が出来るのですが、金箔以外は持ち込めませんでした。 精神的な戦いに負ける クライミングは自分との戦いです。危険な場面でも怖がっていたらそれだけで登れないし、冷静に一手一手進めないと登れなかったりします。まずちょっと押してみようと手をのばすと「え?何してるの?」という感じで皆こっちを凝視してきます。 「いや、金箔貼ろうとしているだけですよ」という感じでポケットから金箔を出して、そっと手を合わせます。 まず、あんまり押せないし、ましてや足をかける事が出来ません。 出来るならやってみてほしい(やめたほうがいい)。 誰も居なかったとしても落ちたら絶対怪我するし死ぬかもしれない。ホールドらしいものが無い。 そして、金箔がズルっと剥がれて絶対に滑る。これは無理だ。むっちゃ浮いてるけど?すごい傾いてるけど?登ったら岩ごと落ちるんじゃない?落としたら(課題を)落ちるんじゃない(岩が)? ナイトクライミング その後、夜。暑い時期は手に汗をかいて滑るので、…
イメージ
2022年7月9日
2016 Climb at BRIDGE OVER TROUBLED WATER (1D(V7?))
それは2009年から始まった— 2009年から始めたクライミングですが、結構長いことやっては休んで、また始めてを繰り返していました。始めた頃が一番登れて、室内ジムで1級を登ったのがクライミングのジャンル(自分の)を通して一番グレードが高いはずです。ジャンルというのは低い壁を登るボルダリングとか、紐をつけて登るリードクライミングとか。室内と外でも変わるようだし、自分で安全確保しながら、マスターで登るのかでも難易度が変わると思います。やり始めた頃が一番熱中していて一番登れたのですが、休んだりなんだかんだしている間に全然登れなくなって、昔は登れたというのもあやふやになってきました。本当に登れたの?っていう感じになってきたのでこの辺でもう一回、ちゃんとやったらどれぐらい登れるんだろうと思いはじめました。 そして気がつく。同じ段級でも外岩の方が若干難易度が低い。 ジムで1級を登ったと言っても、ジムは定期的に登れる課題、壁をリニューアルするので登った課題はとっくにありません。それにクライミングの段級はジムの主観で付けられるので、ジムによっても微妙に難易度が変わります。 でも、外岩は岩が壊れない限りそこにある。そして若干難易度が低い。 外岩は川に沈んだり、誰かや何かで破壊されない限りずっとあるので、あそこのアレを登りました、グレード?全然気にしてないけど初段ですよと、いつでも教えてあげる事が出来るので、外で初段を目指す事にしました。色々な場所の色々な初段を巡って、全然登れなかったのですが、なんだかんだあって(岩が欠けたり)やっと登れて、その後あまり登っていません。でもたまに時間が空いたりすると登りたくなります。 グレード?全然気にしてないけど初段ですよ。
イメージ
2022年7月9日
パタゴニアに行きたかった男のblog
特別寄稿 何年か前にチリの南、パタゴニア地方の入り口辺りの町まで行ったものの、真冬過ぎてバスも飛行機も船もオフシーズンで、二ヶ月待たないといけないと聞いて速攻で諦めた思い出があります。その頃はパタゴニアってブランドの事は聞いたことあるけど一着も持っていなくて、長旅に持って行ったのも薄いライトダウンと、ウィンドブレイカーだけ。雨でダウンが濡れて凍えそうになったり、ウィンドブレイカーだけで極寒の標高三千ぐらいの国境バスで一晩震えてたり、うまい事行きませんでした。四季を通して旅していたので、ちょっと寒いから大げさなダウンとか、雨でもレインウエアもないし。パッキングするにはかさばるし 帰国後にバイクの免許が欲しくなって中免をとって、一着、パタゴニアのレインシャドーという雨具の様なやつを買いました。普段も着ていたし、バイクで走ってても当然中身は大丈夫。でも二年ぐらいしたら裏地の特殊なコーティングが剥がれてきて、なんとなく着てたのですが、そのうち雨具としても怪しくなってきて、防水テープを貼ったりしてたけど結局着れなくなって次はパタゴニアから出てるゴアテックスのスーパーセルジャケットというのを買いました。その後、三回ぐらい着て、バイクで転んで少し穴が空きました。 あまりにもったいなくて修理に出す事にして、ついでにレインシャドーも直営店に持っていったのですが、H2NOという生地は経年劣化で剥離してどうにもならない。全部剥がしてウィンドブレイカーにしなさいと言われました。なんか適当な感じだったので本社のカスタマーサービスにメールした所、いろいろあって結局、レインシャドーの方はパタゴニアの製品保証制度というやつで、新品と交換してくれる事になりました。製品に満足出来なかったり、機能が不満だったりした場合、返金、修理、交換などしてくれるようです。今回の場合は、修理が出来なくて、機能的もうダメなので交換になりした。なんか交換とか基準があるのか聞いた所、しいて言えばお客様の満足度が基準だそうです。スーパーセルは二箇所無料で裏地のゴアテックスのみ塞いでもらって、送料だけ後で振り込む事になりました。通常は表の生地も当て布するらしいのですが、つぎはぎみたいになるのが嫌で、相談して裏のみにしてもらいました。 レインシャドーは絶版?で、雨具も一つあるので、ナノパフという化繊のダウンのようなものと交換して…
イメージ
2022年7月8日
2015 in 結局見れないタージマハル
一体、いつになったらタージマハルを見る事が出来るのでしょうか — 騙されて騙されて、ついにタージマハルを見る事が出来ませんでした。おまけに、シャレで見に行ったタージマハルホテルも不注意で見逃す始末。 インドは世界一周の時から行こうと思っていたのですが、その時はビザが無く、大体の国で到着した時にビザが取れたのであまりビザの事を考えていなく、イギリスの空港で予約を取る時に色々聞いて、結局行けず、チケットをキャンセルして香港までユーラシアをひとっ飛びして帰って来ました。 その後、2014年(トルコから帰って来た後)にもチケットを取ったのにモンスーンで飛行機が無くなって行けず、やっと飛行機に乗った2015年。事前にチケットを取っていた現地の電車が無くなった。変な旅行会社に捕まって結局時間が無くなった。当時の日記がこちら。諦めてデリーを散策してカレー、憧れのバラナシ、ガンジス川に移動してカレー。帰り際、ムンバイに飛行機が遅れて到着。カレーを食べる時間が無くなって、とりあえずタクシーでタージマハルホテル方面に行ってもらいました。その近辺から船に乗って、石窟寺院がある島に行けるのですが、渋滞で時間が無くてそれも断念。空港からのタクシーで、一歩も降りずに観光地を足早に、写真だけ取りながら通り過ぎました。そして タクシーの運転手が「ここからテロリストが上陸して、タージマハルホテルを占拠したんだ」なんて話し出すから、その英語を理解するのに集中して後、ところでホテルは何処ですか?って聞いたらもう過ぎただって。見れない!タージマハルホテルすら見れない!背中側を通り過ぎている!その後、「ホテルムンバイ」という映画を見ました。興味がある方は見てみてください。 そう言えば唯一、行こうと思っていて行けた目的地ガンジス川ですが、あそこは船で魚取ったりしてるんですよね。釣りは見なかったけれど、あれは食べようと思えない。沐浴すら渋る人(足だけ沐浴しました)もいるんですけど、本当、生活と信仰のための川っていう感じ。 https://www.youtube.com/watch?v=8_A5Lel2hoI アマゾンでは船に乗って釣りをしたけれど、ここではしなかったし、釣ろうとも思いませんでした。今行ってもたぶんしません。ナイル川でも小舟にのったし、釣り出来そうな所で言うとイグアスにも行ったけど釣りは見かけませ…
イメージ
2022年7月7日
2013 in HONEY MOON
2013年から2014年にかけて韓国とトルコに行きました。韓国はトランジットで寄っただけなのですが、乗り換えに一泊時間をとっていたので、夜から昼まで観光していた気がします。記事のタグが偏るので旅行中のクライミングと釣りの写真を貼っておきます。旅行の写真は是非インスタで見てください。 イスタンブールの橋上。竿貸してって言ったら貸してくれそうな雰囲気はありました。トルコは比較的親日な気がします。この時はまだ釣り熱が無かったので釣りもしていないけれど(アマゾンでピラニアは釣りました)思い返せばクライミングを始める前に行った旅行を振り返ると、あの時、なんであそこに行かなかったんだろう、なんであれを登らなかったんだろうと思う場所が何箇所かあります。 第5位  エアーズロック エアーズロックは登ろうとしたのですが、天気が悪すぎて封鎖されていて登れませんでした。登っていたらクライミング仲間に「あれは8級ぐらいのスラブですね、ノーハンドで行けますよ」とか言えたのに残念です。でも、天気が悪い事が珍しいエアーズロックでは、上に溜まった雨が滝のように流れる「エアーズロックフォールズ」が見れたので良しとします。 第4位  パタゴニア チリの最南端に行って、あわよくば南極が見たい、もしくは行きたいと思っていたのですが、寒すぎと風強すぎで数ヶ月移動手段が無く、結局あきらめました。今なら最初から計画を練ってでも有名なフィッツロイ(パタゴニアのメーカーロゴになっている山)を見に行ったと思います。ちなみにアンデス山脈はバスで凍えながら通過、同じく有名なアメリカのヨセミテ、ハーフドームなんかは頭の隅にも行きたいなんて無く(場所も分かっていなかった)、今でも多分行かない(登れるものが無さそうだから)と思います。 3位  ウユニ・ダリの岩 正式な名前は分かりませんが、ウユニには砂漠で奇石が転がっているエリアがあって、ダリの絵に出てきそうな岩という事で有名なものがあります。これは登れそう。今なら絶対落としてる。「ダリの岩は簡単ですよ、全部ガバだしジムっぽくて楽しいですよ」って言いたかった。 2位  ピラミッド これは登っておくべきでした。これは多分、登っても何も言われない場所もあったはず。ちなみに中には入りました。これも今なら登ってる。スフィンクスなんかオブザベーショ…
イメージ
2022年7月6日
2012 rockfishstudio was born
2012年に町家を購入しました。良い写真がないのでNYのマクドの写真にしておきます。色々古い家をクライミングジムの友達が手伝ってくれて、改修(大体大工が)して住んでいるのですが、旧ブログに色々書いていたと思うのでまたまとめよう(いつか)と思います。ここでは、旅先で撮った色々なマクドの写真をごらんください。見かけただけだったり、実際に寄ったりした時の写真で、結構ありました。10カ国ぐらいあった?また見つけたらインスタにでもあげるかもしれません。一部、画像の荒いバックアップ画像ですみません。 McDONALD'S in the world チリのマクド この日はこどもの日か何かでイベントをしていました。今はわかりませんが当時南米では高級なレストラン?という部類らしくて、ちょっと良い食事みたいな感じでした。 ほぼチリ最北端、アリカのマクド アルゼンチンのマクド 国旗が出てる店が多かった? アメリカのマクド ラスベガスのマクド どこかのドライブインでの給水塔バージョン、店舗はトレーラーになっていた(2枚目右下の) ハリウッド?のマクド NYのマクド モロッコのマクド トルコのマクド タイのマクド 香港のマクド ジブラルタルのマクド スペインの南のイギリス領。ここだけ通貨がポンドになっていた。 ニュージーランドのマクド 飛行機バージョン! オーストラリアのマクド? ペルーのマクド 番外編ペルーのKFC、京都にもあるけれど、観光地でモノクロロゴのマクドがたまにありました。写真が出てこなかったのでKFCをのせておきます。
イメージ
2022年7月5日
2011 in Vietnam
ベトナムは食べ物が美味しい そして、人が良い。インドとは違って。 独身時代は旅行に行く度に、写真をコラージュしてポストカードを作っていたのですが、三度目のこの旅行が最後でした。行く度に日数と国数が減って行って、もう、1カ国で5日間で、往復の飛行機に時間がかかって実質3日とか4日とか散々。でもまた何処かに行きたくなります。最終的に香港が二度目で初カブリしていますが、極力行った事のない所に行っています。 地球一周旅行→休職中→約120日 18カ国 タイ・カンボジア旅行→休職中→8日 2カ国 ベトナム旅行→夏休み→7日 1カ国 トルコ旅行→正月休み→8日 2カ国(韓国) インド旅行→シルバーウィーク→5日 1カ国 ミャンマー旅行→G.W→.6日 2?カ国(マカオと二度目の香港) 合計で26ヶ所に行っているはずなのですが、数えると微妙で、香港とマカオがあれは中国なのか?あれで1つの国なのか、中国には行った事がないと思っているけれど、行ってる事になってるのか。とりあえず26ヶ所に分けた写真がインスタにあがっているので良かったら見てみてください。 ついに1カ国になったベトナムがこちら タイ・カンボジアの時がこちら 世界一周の時がこちら
イメージ
2022年7月4日
2010 TAKUTAKU
憧れの磔磔デビュー 磔磔とは 京都にある古いライブハウスで、関西?でバンドをやっている人にとっては憧れの場所のひとつな気がします。バンドやってないから知らんけど。でも色々好きなバンドが出演していたり、ライブ盤のCDが出ていたりで、いつか行ってみたいと思っていた所、会社の先輩がバンドを組んでいて、ここの他にも拾得ともバンドを組んでいて、よく連れて行ってもらってました。色々裏話を聞かせてもらったり、バンドの打ち上げに連れて行ってもらったり。先輩のコネで色々遊んでもらいました。ありがとう磔磔。 そのコネをフルパワーで使ってもらって、なんとか一度だけバンドに混ぜてもらって、ハーモニカを吹かせてもらったのが自慢です。あまりに緊張して具合が悪くなったので、二度とやろうとは思いませんが、誘われたらやります。誰かさそってください。 音楽は好きで色々聞いたり、楽器もポロポロ弾いたり吹いたりしているんですが、最近はキャンプでウクレレを弾いたり、ハーモニカを吹いたりしているぐらいです。海外旅行に行く時は大体ソロツアーなので、多分一本ぐらいは持って行ってる気がします。X線にハーモニカが引っかかって揉めた事もある。 誰かさそってください。 ムービーやら画像やらあるのですが諸事情であれなので、代わりにプレイリストを作ったので見てやってください。聞くと言うよりも見る感じです。
イメージ
2022年7月3日
2009 ROCK CLIMBING
それまで早ければ数週間、長くても数年で転職を繰り返し、10年で10社を転々としていたのですが、10年以上の長期勤務先を発見、記録更新を繰り返す事になり、暇になったので新しい趣味をはじめました。 これです。最高グレードはリードで5.10c、外岩で初段です。室内ジムだと1級。現在はほぼしていません。数年おきに試しに登るとだいたい5級ぐらいです。 リードクライミングの5.10cというグレードはボルダリング(ロープ無しの低い岩)の初段に比べるとたぶん簡単なのですが、持久走で疲れるのと、ロープが付いているとは言え落ちたくないから力みすぎて、すぐバテる結果あまり登れません。 室内と外岩のボルダリングは両方とも難しさを段級で表すのですが、なぜか同じ初段でも外の方が簡単に設定されているようです。あまり知らないけれど。なので、外で登った初段より室内で登った1級の方がたぶん難しかった? とにかくそれまで転職を繰り返して、それでも仕事しかしていないぐらい忙しくて、仕事以外の友達が居なかったのですが、ボルダリングを始めてから色々な友達が増えて楽しくやっています。ほぼ辞めた今でも釣りをしたりキャンプしたり。それもまた書きます。
イメージ
2022年7月2日
2008 in Thailand and Cambodia
2008年の3月、友達がタイで仕事をしていて、帰国する前に遊びに来ていいよとの事だったのでタイに行きました。ついでにアンコールワット見たさにバスでカンボジアまで行きました。 世界一周後、1年勤めた会社を辞めて、次の会社に移籍するまでの間だったようです。本当に務める気があるのか?そのままタイに移住する気ですか?と、問い合わせが新会社から来て、もう少し居たかったけど帰国した覚えがあります。 インスタグラムに写真をあげているので見てやってください。カンボジアもあります。 世界を一周した後の旅行 地球を一周するのは楽しい。その後、何回か海外旅行をした後で振り返ってみると、同じ数だけ国を回るにしても、連続で一周するのと帰国しながら何度か行くのではまた違うと思う。北半球から南半球へ季節を跨いで、国境を越える度に両替して言葉を変えて、バスやらタクシーやら、船やらを駆使して、町から町へ飛行機でひとっ飛びしたり。 一周の後は、時間の都合で回れなかったアジアを中心に旅行しているのですが、2017年にミャンマーに行ったのが最後で、2020年のオリンピック連休にチケットまで取っていた北京旅行が、コロナで中止になってからは海外旅行に行けていません。 その後2021年、延期になっていたオリンピック連休にイワナの聖地両俣小屋に行きました。また今度書きます。 書きました。
イメージ
2022年7月1日
2006 I went around the world
2006年に世界一周しました https://www.youtube.com/watch?v=qymS-3vKkGM 18の国、31の国境、64の町を経て 90泊125日 33日の車中・機中・駅中・空港泊 1日の野宿 1回のセスナ 2回の自転車、2回のレンタカー 3回のヒッチハイク、3回のロープウェイ 12回の列車、12回の船とボート 21回の飛行機 32回の長距離バス ◎06月30日東京 ◎07月06日ケアンズ10日エアーズロック14日シドニー19日ブリスベン21日クライストチャーチ23日カイコウラ25日ウェリントン27日ロトルア29日オークランド31日サンティアゴ ◎08月02日イースター島06日プエルトモン10日バリローチェ12日バルデス半島15日ブエノスアイレス16日ウルグアイ17日ブエノスアイレス20日コルドバ22日イグアスの滝25日サルタ・フフイ28日ボリビア・アタカマ ◎09月01日アリカ03日クスコ・マチュピチュ06日リマ・ナスカ08日イキトス11日ロサンゼルス13日ラスベガス15日サンフランシスコ17日ポートランド18日ゴールドヒル・シアトル19日シカゴ23日ニューヨーク27日メキシコシティー29日メリダ・チェチェンイツァー・パレンケ ◎10月03日メキシコシティー06日グラナダ08日タンジェ09日カサブランカ11日ジブラルタル12日マドリッド13日カイロ15日アスワン17日ルクソール19日アテネ20日バーリ21日ローマ22日フィレンツェ23日ピサ24日ベニス・ミラノ25日パリ26日モンサンミッシェル28日バルセロナ ◎11月02日ロンドン05日香港07日東京08日京都