-
2017 in The burmese harp
今の所、2017年にマカオトランジットでミャンマーに行ったのがworld_tourの最後です。その後は日本にストップオーバーしながら釣りをしています。 ロッククライミングで目標のルートを完登することを「落とす」と言ったりします。前年に初段を落としたので... -
パタゴニアに行きたかった男のblog
特別寄稿 何年か前にチリの南、パタゴニア地方の入り口辺りの町まで行ったものの、真冬過ぎてバスも飛行機も船もオフシーズンで、二ヶ月待たないといけないと聞いて速攻で諦めた思い出があります。その頃はパタゴニアってブランドの事は聞いたことあるけど... -
2016 Climb at BRIDGE OVER TROUBLED WATER (1D(V7?))
それは2009年から始まった— 2009年から始めたクライミングですが、結構長いことやっては休んで、また始めてを繰り返していました。始めた頃が一番登れて、室内ジムで1級を登ったのがクライミングのジャンル(自分の)を通して一番グレードが高いはずです。... -
2015 in 結局見れないタージマハル
一体、いつになったらタージマハルを見る事が出来るのでしょうか — 騙されて騙されて、ついにタージマハルを見る事が出来ませんでした。おまけに、シャレで見に行ったタージマハルホテルも不注意で見逃す始末。 インドは世界一周の時から行こうと思ってい... -
2013 in HONEY MOON
2013年から2014年にかけて韓国とトルコに行きました。韓国はトランジットで寄っただけなのですが、乗り換えに一泊時間をとっていたので、夜から昼まで観光していた気がします。記事のタグが偏るので旅行中のクライミングと釣りの写真を貼っておきます。旅... -
2012 rockfishstudio was born
2012年に町家を購入しました。良い写真がないのでNYのマクドの写真にしておきます。色々古い家をクライミングジムの友達が手伝ってくれて、改修(大体大工が)して住んでいるのですが、旧ブログに色々書いていたと思うのでまたまとめよう(いつか)と思い... -
2011 in Vietnam
ベトナムは食べ物が美味しい そして、人が良い。インドとは違って。 独身時代は旅行に行く度に、写真をコラージュしてポストカードを作っていたのですが、三度目のこの旅行が最後でした。行く度に日数と国数が減って行って、もう、1カ国で5日間で、往復の... -
2010 TAKUTAKU
憧れの磔磔デビュー 磔磔とは 京都にある古いライブハウスで、関西?でバンドをやっている人にとっては憧れの場所のひとつな気がします。バンドやってないから知らんけど。でも色々好きなバンドが出演していたり、ライブ盤のCDが出ていたりで、いつか行っ... -
2009 ROCK CLIMBING
それまで早ければ数週間、長くても数年で転職を繰り返し、10年で10社を転々としていたのですが、10年以上の長期勤務先を発見、記録更新を繰り返す事になり、暇になったので新しい趣味をはじめました。 これです。最高グレードはリードで5.10c、外岩で初段... -
2008 in Thailand and Cambodia
2008年の3月、友達がタイで仕事をしていて、帰国する前に遊びに来ていいよとの事だったのでタイに行きました。ついでにアンコールワット見たさにバスでカンボジアまで行きました。 世界一周後、1年勤めた会社を辞めて、次の会社に移籍するまでの間だったよ...