-
ニューROCK
このブログと言うかホムペを作る時に、まず名前を決めようと考え始めて、同時に趣味のHPにしようと言う事はすぐに決まりました。ロッククライミング、ハーモニカ、旅行、釣りとあって名前何にするかなぁと思いつつ、クライミングはそのままロックだし、音... -
SUMIOノートを終え(3)
2023年の渓流シーズンが始まっている。なのにまだ一回も行ってない。 https://youtu.be/MJIiciuBMBg オフシーズンに一度、友達のお父さんが教えてくれた釣り場ノートの、一番釣れるけれど一番危険な所に行ってみた。一人だと絶対に道に迷うので、山岳会所... -
ノーコードWeb制作におけるChatGPTを利用した発展性について
こんにちは、ごく普通のグラフィックデザイナーです。立体やWebではなくてほとんど紙媒体専門です。ノベルティーなんかも極たまにありますが、エディトリアル系が多いです。 2020年にコロナの影響で会社がテレワークになり、3年ほど自宅で仕事をしながら、... -
blogのテーマを変えました
WebflowからWordPressへの変換が完成?したので勉強を兼ねてblogのテーマを自作から有料テーマに変えてみました。これをカスタム出来るようになったらまた色々分かってくる気がします。とりあえず2023年以降のblogはswellと言う人気テーマで、それ以外は自... -
STUDIOのホームページをWebflowで再現してみました 2
一旦完コピを目指して作成していたWebflowのホムペですが、なんとなく再現出来てその後、STUDIOでは出来ない機能を色々入れていたら、訳が分からなくなって来たので打ち止めにしました。出来る事が多すぎるのと、出来るけど実験以外ではこんな機能は使わな... -
STUDIOのホームページをWebflowで再現してみました
WEBデザインの勉強と言うか、コーディングを避ける為にノーコードを勉強しようと始めた当ブログですが、当初の予定ではこれを最終的にWordPressと言う奴で再現と、なんとなく思っていました。世界の何割(三割?)かのwebページはWordPressで作られていると... -
SUMIOノートを追え(2)
※久しぶりに管理釣りに行ってきました。内容とは関係ありません。 https://www.youtube.com/watch?v=gAWVr7XKtKQ 前回の記事 釣り場ランキングを見る ノートの最初のページには「イワナの大きさ」が書かれていて1.5年で3寸、2.5年で4寸。3.5で5、4.5で6と... -
ALONE 孤独のサバイバー
海外の番組でALONE孤独のサバイバーと言う番組があって、日本語字幕版がAmazonPrime等でも見られるのですが、なんだかんだで結構見ていました。サバイバル系の内容で、認可された10個の道具と歯ブラシ等の支給品だけを持ち、山とか川とかで一人生活をして... -
ハーモニカは吸うもの
ハーモニカは吸うものと書いておきながらなんなんですが、ハーモニカは吹くもので、ブルースハープは吸うもの。ブルースハープって言っても吸わない人にはなんだか分からないだろうし、音楽を聞かない人や興味がない人には聞き馴染みが無いだろうからハー... -
世界のもう見られない観光地
先日、ニュースでイースター島の「ラノ・ララク」で火災が起き、モアイ像が焦げたりひび割れたりしていると言うのを見ました。ラノ・ララクって製作途中のモアイとかが沢山ある所だったと思うのですが、島には色々壊されたモアイとか、倒された物もあった...