OTHER– Author –
-
ALONE 孤独のサバイバー
海外の番組でALONE孤独のサバイバーと言う番組があって、日本語字幕版がAmazonPrime等でも見られるのですが、なんだかんだで結構見ていました。サバイバル系の内容で、認可された10個の道具と歯ブラシ等の支給品だけを持ち、山とか川とかで一人生活をして... OTHER -
秋田蕗摺
おかげさまでWEBデザインの仕事が来そうだったり来ていたりで勉強継続中なのですが、勉強で作ったこのblogが無料バージョンなので、有料じゃないと試せない機能が色々あります。googleアナリティクスもその一つで、これが無いとアクセス解析が出来なくて、... OTHER -
duolingoでエスペラント語を学ぼう
旅行が好きで色々な所に行っているのですが、同じくらい不思議スポットも好きです。オレゴンの渦にも行ったし、インドの千年錆びない鉄柱も見に行ったし、メキシコの遺跡も好きだし、子供の頃、星座が好きだった事もあって、南半球に南十字座も見に行きま... OTHER -
WEBをデザインした事がないデザイナーが初めてSTUDIOでホームページを作ってみました。[後編]
前編はこちら レイアウトしてみる まずレイアウトしようとして何かオブジェクトを置くと、四隅と上下左右の真ん中、それとページかボックスのど真ん中にはたぶん置けると思います。それ以外の位置に置く時は、どこかに置いてからそのオブジェクトのマージ... OTHER -
WEBをデザインした事がないデザイナーが初めてSTUDIOでホームページを作ってみました。[前編]
ホームページを作ってみよう ※webデザインをした事が無い人が書いているので、よく分からない事を言っているかもしれませんがご了承ください。 後編はこちら コーディング修行僧の憂鬱 こんにちは、長引くコロナのおかげで2年ほどテレワークをしています。... OTHER -
パタゴニアに行きたかった男のblog
特別寄稿 何年か前にチリの南、パタゴニア地方の入り口辺りの町まで行ったものの、真冬過ぎてバスも飛行機も船もオフシーズンで、二ヶ月待たないといけないと聞いて速攻で諦めた思い出があります。その頃はパタゴニアってブランドの事は聞いたことあるけど... OTHER -
2012 rockfishstudio was born
2012年に町家を購入しました。良い写真がないのでNYのマクドの写真にしておきます。色々古い家をクライミングジムの友達が手伝ってくれて、改修(大体大工が)して住んでいるのですが、旧ブログに色々書いていたと思うのでまたまとめよう(いつか)と思い... OTHER -
2008 in Thailand and Cambodia
2008年の3月、友達がタイで仕事をしていて、帰国する前に遊びに来ていいよとの事だったのでタイに行きました。ついでにアンコールワット見たさにバスでカンボジアまで行きました。 世界一周後、1年勤めた会社を辞めて、次の会社に移籍するまでの間だったよ... OTHER -
2006 I went around the world
2006年に世界一周しました https://www.youtube.com/watch?v=qymS-3vKkGM 18の国、31の国境、64の町を経て 90泊125日 33日の車中・機中・駅中・空港泊 1日の野宿 1回のセスナ 2回の自転車、2回のレンタカー 3回のヒッチハイク、3回のロープウェイ 12回の列... OTHER
12
-
ALONE 孤独のサバイバー
海外の番組でALONE孤独のサバイバーと言う番組があって、日本語字幕版がAmazonPrime等でも見られるのですが、なんだかんだで結構見ていました。サバイバル系の内容で、認可された10個の道具と歯ブラシ等の支給品だけを持ち、山とか川とかで一人生活をして... OTHER -
ノーコードWeb制作におけるChatGPTを利用した発展性について
こんにちは、ごく普通のグラフィックデザイナーです。立体やWebではなくてほとんど紙媒体専門です。ノベルティーなんかも極たまにありますが、エディトリアル系が多いです。 2020年にコロナの影響で会社がテレワークになり、3年ほど自宅で仕事をしながら、... OTHER -
東南アジアに抱かれたい男のblog
東南アジアに行く事にした。三年前の夏、ANAで貯めていたマイルを交換して北京行きのチケットを取った後に、コロナが流行って全部キャンセルした。二、三年おきに行っていた海外旅行も、さらに三年前のゴールデンロック以来だから、もう6年になる。コロナ... OTHER -
STUDIOのホームページをWebflowで再現してみました
WEBデザインの勉強と言うか、コーディングを避ける為にノーコードを勉強しようと始めた当ブログですが、当初の予定ではこれを最終的にWordPressと言う奴で再現と、なんとなく思っていました。世界の何割(三割?)かのwebページはWordPressで作られていると... OTHER -
秋田蕗摺
おかげさまでWEBデザインの仕事が来そうだったり来ていたりで勉強継続中なのですが、勉強で作ったこのblogが無料バージョンなので、有料じゃないと試せない機能が色々あります。googleアナリティクスもその一つで、これが無いとアクセス解析が出来なくて、... OTHER -
blogのテーマを変えました
WebflowからWordPressへの変換が完成?したので勉強を兼ねてblogのテーマを自作から有料テーマに変えてみました。これをカスタム出来るようになったらまた色々分かってくる気がします。とりあえず2023年以降のblogはswellと言う人気テーマで、それ以外は自... OTHER -
三徹で作ったデータを出来た瞬間捨てた話
弊社で初めて結構規模の大きいサイトのリニューアル案件を受注して、ひとり自宅で徹夜、土日を潰して出来たwebflowをバックアップのために複製しようとして、気がついたら削除していました。 ありのまま今あった事を話すと、リニューアルの先発で始めた2ペ... OTHER -
ココナッツトラベル
雪国で育ったので、ココナッツとか見るともう旅というか、外国気分になる。でも外国でココナッツを見かける機会は少なかったように思う。基本的に一人旅で、あまりリゾートの海辺とかに行かないからかもしれない。初めての海外旅行がケアンズのビーチで、... OTHER -
2023 in 東南アジアTour
一年以上前に東南アジアに行くぞーって言う記事を書いてから色々忙しくなって架空の人気blogが放ったらかしになっていた。その間にblogが壊れたりムチャクチャ遅くなって崩壊したりだったけど何となく復旧した気がします。そしてgoogleアナリティクスとサ... OTHER -
ニューROCK
このブログと言うかホムペを作る時に、まず名前を決めようと考え始めて、同時に趣味のHPにしようと言う事はすぐに決まりました。ロッククライミング、ハーモニカ、旅行、釣りとあって名前何にするかなぁと思いつつ、クライミングはそのままロックだし、音... OTHER