9月頃、幼馴染から11月に会社の旅行で京都に行くから遊んでくれって電話が来た。その11月の3日後くらいに福島で友達7人くらいで温泉宴会するから、それにも参加しないか?って。
6月の終わりに父親が入院して年内はずっと病院って予定だったから、そのまま秋田の実家にお見舞いに行く事にして、両方の予定にオッケーって言ってたんだけど、幼馴染は京都には何回も来ているだろうし何処か珍しい所に連れて行きたくて。出来たばかりのニンテンドーミュージアムを予約して、ラッキーな事に希望の日に取れた。後で分かった事だけど、オープンしたてで全然取れないはずが、キャンセルチケットの先着再販が始まった日に偶然アクセスしていたらしい。それとは別に「神護寺」に行きたいって言うからそこにも行く事にした。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_13-36-34_371.png)
ちょうど紅葉のシーズンだったけど平日だし外人しかいない。コロナで辞めたツアコン時代にここに来て、かわらけ投げした事があって良かったらしい。厄をぶん投げるやつ。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_13-57-18_845-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_15-14-12_639-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_13-47-19_838-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_15-21-08_963-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_15-10-43_464-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-19_14-35-14_677-1024x768.jpg)
何寺かまわって仕事の話とか、誰かの話をしながらウロウロして、お好み焼きで呑んでから近所の宿に泊まろうとしてたら、宿は定休日だった。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_12-52-38_579-1024x768.jpg)
結局近くのホテルに泊まっててなんかすまん。次の朝に迎えに行って、ちょっと北野天満宮なんか散歩してからミュージアムの駅まで行ったら何もない。路面の天一で昼からビールを飲んだりしながら決まった時間に現地まで行ったら、入口で荷物チェックがあったり英語が飛び交ったり、ここだけ外国みたい。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_12-55-58_167-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-02-09_040-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-02-44_779-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-00-21_758-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-04-13_158-1024x768.jpg)
このマンホールはここにしか無いですよ、とか、傘のホルダーがゲームボーイですよ、とか説明してくれる。二階が全部任天堂の資料展示になっていて撮影が出来ない。見た事がない古い玩具も多いけれど大半はファミコン以降のゲーム機で、二人でスゲー懐かしいって言いながら、もしかしてニンテンドーのゲームで一緒に遊んだやつ、兄以外だったらこの人かもしれん。今でも遊んでる友達の中で、一番古くから遊んでる友達と、一緒にやってたゲームとかの話をしながらさぁ、ここを歩けるって凄いことかもしれない。ニンテンドー凄い。なんか色々知ってる。
あれも持ってたし、これもやった事があるって見ながら、持ってたって事は全部これ、買ってもらってたんだなぁって当然の事だけどなんかしみじみする。全部買ってくれたんだなぁ、これ。自分が買ってあげる立場になってから思うけど、これもやっぱり凄い事なんだと思う。ありがとう。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-42-19_919-768x1024.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/dfea51fed68920b0d790652ad7c1a57d-1024x577.png)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-52-10_144-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_14-04-24_006-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_13-59-42_061-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_14-08-34_078-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_14-44-14_484-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-20_15-27-23_851-1024x768.jpg)
一階はゲームコーナーとお土産で、入館証についてくる10コインで色々遊べる。大型コントローラーで遊ぶのに2コインとか、ファミコンは1コインとかで上手く出来ている。入場する人数も混雑も上手くコントロールされていて、人は沢山居るけれどちょっと待っていれば難もなく。ゲームによっては自動で写真が撮影されていて、後でマイページからダウンロード出来たり。オープンした所だけれど、なんか完成されてるなぁ。
お土産を買ってそのまま駅まで。また3日後に会うからね、数年ぶりの再会だったけど。とりあえず古い友達と行くニンテンドーはなんか良かった。もうハードも一つも持ってないけれど、一緒にボルダリングと釣りをしているのがニンテンドーの人なので、また帰ってから色々話したり。
3日後、夜行バスに一晩乗って福島、長距離バスは久しぶり。
深夜特急で福島まで。二階建てのバスで隣の居ない三列だけどなんか狭い。南米のカマとかあーゆうの想像してたけど全然違ったわい。ベトナムでも快適な寝台バスとかベットになるのもあったけど、バスは海外の奴の方が三万倍いいなぁ。ビンゴもないし映画も見れん。はよハイウェイ乗らんかな。 pic.twitter.com/QSY89FCbLj
— rock’n’ftcr (@rockn_ftcr) November 22, 2024
朝からラーメン。福島は朝ラーの文化があるとか言うけれど駅前はほとんど無い。車が迎えに来るまでウロウロしていて思い出したけれど、フラッと寄った美術館で「POP ART FAB4」って言う展示があって、そう言えば一人で車で旅行していた二十代の頃、ここでピカソを見た気がする。この美術館かどうかは忘れたけれどかなり大規模なピカソ展があって、今まで見た中でも福島で見たピカソが一番記憶に残っていてボリュームもあって。油絵の垂れた感じとか今でも覚えているし、感慨深い。なんだか何処かに行きたくてしょうがなかった気がするけれど、色々行ったなぁ。今回はポップアートのウォーホルとかの展示だった。
朝八時からウロウロして温泉。そう言えば一人で群馬旅行した時、最後に福島でピカソ展見たの思い出した。今日はウォーホルとかのポップアート展やってたしちょっと見てきた。#fukushima pic.twitter.com/MzdlTOa5uB
— rock’n’ftcr (@rockn_ftcr) November 23, 2024
迎えに来てもらって宿のそばを観光したり。大体の友達は実家に帰った時にも会うんだけど、色々都合つけてここに集合出来るってなんかいいよなぁ。大きめの一部屋に全員分布団を敷いて。部屋分ける必要なんかないだろ?だって。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-22_21-45-07_496-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-23_14-54-08_914-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-23_18-30-03_908-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-24_08-20-18_706-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/2024-11-24_12-24-28_100-1024x768.jpg)
その夜、色々話をしたけれど、自分がなんで実家に帰るのかってのは言わなかった。それよりももっと大変な話を色々聞いて、だから、生きてるうちに楽しくやろうよって言われたんだけど。
何年か前にここに一緒に居てもおかしくない友達が死んでいて、それもあって逢える時に会おうよって言って集まれるのが嬉しい気がした。
色々あるけれど、忙しいとかお前みたいに暇じゃないんだわ、とか言われたりもするけどさぁ。こっちも暇なわけじゃないんだわ。いつでも、今がその時なんだよな。だから会いに行くんだよ。でもやっぱ生きている内にとか、病気して動けなくなる前に遊ぼうぜとか、そう言う感じになってきている。また遊ぼうぜ友達よ。くだらない話をしようぜ。来年は何処に行こうとか、そんな話。
帰り道、いつか行きたかった「さざえ堂」に寄ってもらう。二周した。なんとなく呪術廻戦とヴァチカンの螺旋階段を思い出した。
そんなこんなで車に乗せてもらって実家に帰る。一週間居たけれどなんかずっと仕事をしていた。何処でも仕事出来るし時間の融通も効くようになったけど、まぁいつかはやらないといけないし。なんだかんだ普通の一週間を何処にも行かず、ずっと実家で過ごすのも家を出て以来かもしれない。ここでずっと暮らしてたら何をしていただろう。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9785-1024x768.jpg)
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9790-1024x768.jpg)
ここにしばらく居るべきなのかもしれないし、それが出来るのかもしれないけれど、まぁ普通の一週間を過ごして帰って来ました。
今年は家族や回りとは別に、個人的には色々な事が良くなって充実した一年でした。ちょくちょく実家の様子も見に帰りたいし、また何処かで会ったら遊びましょう。請求書もワリカンにして、陽炎が揺れる十字路で記念写真を撮っただろ。
来年もよろしく。良いお年を。