ブルーハーツしか聞かない時期があった。毎日毎日聞いていて、それまで聞いていたバービーボーイズとか、U2なんかは聞かなくなった。
服なんか何でも良くて毎日Tシャツにジーパンで、いつもリーバイスで黒では無くて、ボロボロになるまで履いては買い替えていた。それで、ブルーハーツばっかり聴いていて、途中からハーモニカを買ってずっと練習していた時期があった。
いつから聞かなくなったのか、全く聞かないなんて事はないけれど、パンクロックとか、ソウル、ブルース。クラッシュ、ラモーンズ、マディーウォーターズ。そう言ったルーツ的な音楽も聴き始めて、シャツに安全ピンをつけ始めた頃にはもう、前ほど繰り返しては聞かなくなっていた。その頃からジーンズじゃなくて、色もブルーじゃなくて黒だったり。色んな洋服を着るようになった気がする。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2023/04/img_5602-768x1024.jpg)
この間、久しぶりにリーバイスを買った。クライミングを始めたり、山とか川に遊びに行くようになって、気がついたらジーンズが一本も無かった。あまり履かなくなったし要らない気もしたけれど、ジーンズを一本も持ってないなんて考えられない。探したら一本、穴だらけの501が出てきたけれど。
欲しかった別のメーカーのジーンズが簡単には買えなくなっていて、じゃあ何にしようかな?と思ったら1993年の501が復刻されているのを見つけてそれにした。多分あの時期の、ボロボロになっては捨てていたあのモデルだと思う。93年から10年間、2003年まで形が変わらなかったらしい。95年にブルーハーツが解散して、2005年にハイロウズが解散した。その頃はまだこのジーパン履いてたなぁ。なんとなく形に見覚えがあった。
![](https://rockfishstudio.grats.jp/wp-content/uploads/2023/04/img_5600-768x1024.jpg)
それで、このジーパンを買ってなんだかホッとした気分になった。色々な音楽を聞いて、色々な服を着て、色々な国にも行ったし、色々な人にもあったけれど。絶対これじゃなきゃダメなんだって言う時期に、こんなもの何でもいいやって選んでいた物をもう一回買って懐かしんでいた。なんだかしっくり来る。やっぱりこれなんだわ。何でもいいけど、これなんだ、多分。
何でも良いものは簡単に手に入る物がいい。その辺に売ってないとなんだか欲しくなくなる。時代が変わってレアだのプレミアだので手には入らないともう要らない。
ずっと有って変わらない物が良い。だから新しい物を売るのは大変だ。新しいバンドを売るのも大変だと思う。
これじゃないんだわ。あの頃の、アレが大好きで、なんだか分からないけどずっと聴いてたから、もう一回あんな感じでやってくれたら良いのにって、思う事もあるけれど、じゃあまたCD聴いたらいいやって。そうなんだけど。
ジーパンだったらボロボロになったら捨てて買うんだけど、捨てたからって無くなる物でも無いし。とりあえず今は新しいジーパンをずっと履いている。それで、あの頃の音楽の、似てるようで違う最新版が届いたら、またちょっと聴いている。
大好きだった番組の再放送がやってたらついつい見ちゃうみたい。あー、懐かしい。それか、この番組まだやってたのか。なんか夢中で見てたなぁ?とか。
ブルーハーツって何だったんだろう。いまさら新曲でも出たら絶対に聞くし最高に嬉しいと思うけど、今の最新バンドの新曲とはまた違うんだろうなぁ。あの時代だったから良かった気がする。あの時代の思い出のBGMは全部がブルーハーツだった。BGMになんかならない曲ばかりなのは、今でもそうだけど、特別な時代にずって鳴ってた音だった。新曲を聴くとあの頃を思い出す。だから積極的には聴かないのかも。ただ本当に、沢山の音楽を聴くようになって楽しい。色々な服を着る余裕があって楽しい。地元に帰ったらまだやっている駄菓子屋で、近所の子供を眺めながらビールを飲んでるみたいな感じ。
あぁ、違うわ。簡単に手に入らなくなったから興味が薄れているんだな。なんかそれがしっくり来た。昔はもっと簡単に手に入ったんだ。だから好きだった。服なんか何でもいいわって奴の音楽だったと思ってたんだけど。すぐに手に入った。今だって何処にでもあるんだろうけど、なんだか手に入らない。もう誰かのモノになっている。あの頃はずっとすぐそこにあった。絶対にこれじゃなきゃ駄目なんだって言う物がすぐそばにあった気がする。それがジーパン履いて歩いてるとなんとなく思い出す。
ブルーハーツが好きだった。とりあえず新しいリーバイスを履いて、捕虫網と虫眼鏡。五月の風のビールを飲むところ。