月別の記事一覧

NEW
イメージ
2022年11月4日
SUMIOノートを追え(2)
※久しぶりに管理釣りに行ってきました。内容とは関係ありません。 https://www.youtube.com/watch?v=gAWVr7XKtKQ 前回の記事 釣り場ランキングを見る ノートの最初のページには「イワナの大きさ」が書かれていて1.5年で3寸、2.5年で4寸。3.5で5、4.5で6と続き、1尺の大きさになるには約8.5年かかると書かれている。ほんとか?次のページには11箇所の谷と川の名前に釣れ具合と危険度、場所までの距離が書かれているけれど距離に関しては師匠の家からなので、場所によってはウチからだと近い所もあって、その次のページが「G谷」の地図。 G谷(右) この場所は検索するとすぐに出るし漁協に管理されているようでそんなに厳しく無さそう。危険度1で魚の大きさ、数もレベル1。最北にウドがあったみたいだけど99年に流されて無くなったらしい。93年に36ぴき。94年に24匹、45匹。95年3匹、26匹とあって、コンスタントに通って最後が2009年に28匹。「鹿が下の滝で死んでた、頭部切り取り持ち帰る」の記載。最大で24cm、谷下りには1.5時間かかるらしいので、漁協が把握しているより奥で釣っている?のか。個人の手書きの地図なので本人にしか分からなそうな感じもあるけれど、砂防ダムと川の分岐、滝とか大岩の記載があるのでなんとなく分かりそう。方位が書かれているけれどGooglemapで見るとなんか違う気がする。 S谷 次のS谷は、場所は出るものの、川の名前は出てこない。トンネル横に駐車するらしくその場所は分かった。危険度が5(MAX)で魚の多さが3。一応漁協(多分)あり。06年から山くずれで旧ルートが行けなくなっていて、岩の穴をくぐる(!?)新ルートから進むらしい。危険箇所が4つほど✕印で書かれている。97年16匹、98年42匹、99年34匹。下部でも釣れる。「釣り人は奥まで入っている、コゴミも取られている」「鹿のツノ三本」ワサビ採る。2001年65匹。釣れるがだんだん小さくなっている。最大26cm?最後の記載は2008年。「今年はまだ人が入っていない、コゴミは生えていない。もうすこしがんばり100匹釣れば良かった」「下部は人が多くてあまり釣れない。滝上部は2年間人が入っていないので多く釣れた」家を4:20に出て中間滝まで9:10最終滝まで14:20。最終滝か…
イメージ
2022年11月4日
ALONE  孤独のサバイバー
海外の番組でALONE孤独のサバイバーと言う番組があって、日本語字幕版がAmazonPrime等でも見られるのですが、なんだかんだで結構見ていました。サバイバル系の内容で、認可された10個の道具と歯ブラシ等の支給品だけを持ち、山とか川とかで一人生活をして、一番最後までリタイアしなかった人が勝ち。だいたい10人ぐらいで競いあって最終的には数ヶ月生活したりします。 まず辺りを探索して骨折したり、動物の影に怯えてリタイアしたり、火起こしの道具を焚き火に落としてリタイアしたり、しょうもない内容で速攻リタイアする人が序盤に居た後で、支給品のタープかシートを利用してカヌーを作ったり家を作ったり、ログハウスもあったり色々面白いです。しょうも無いとは言え自分に置き換えてみるとそりゃ骨も折れるだろうなぁとか、クマ出たらリタイアするだろうなぁと思うのですが、オーディションを勝ち残った人たちがそんな理由?とは思います。 自分なら何を持っていくかを妄想して、キャンプグッズの中からそれっぽいのを10個装備品を選んでみたのですが、たぶんライターは許可されてないんですよね。一番要ると思うのですが。刃物系もデカイのかノコギリも持っていく人が多いし、シートも小さすぎる。釣り道具は針しか許可されてないみたいだしハーモニカなんか持っていく人多分居ないけど、娯楽は必要っぽい。そう言えば釣り糸かワイヤーでギターを作る人も居ました。 自力では家みたいな物を作れないだろうから寝袋は10個に入れてみたのですが、多分支給されているみたいだし、テントは許可されていないっぽいのでタープか。人生のうちで何度か野宿をした事があるけれど、その時は大体、バスや電車の始発を待つ、朝までの間だけだったり、町が動き出すまでの間だったりで短時間が多いのですが、外で寝るのって風が冷たいというか気になって寝れない事が多いんですよね。なんとか寝床を確保したとしたら後は毎日の食料が問題で、これがまた見ていて面白いのですが、罠で動物を採るのが凄い。日本では罠も免許が必要だったり、規定があると思うので見てるだけなのですが、見たシーズン(9まである?)の中で出てきた罠等がこちら←です。 一度だけ友達が罠猟と鉄砲をやっているので解体の手伝いに行った事があるのですが大変でした。家(町家)に出たネズミも罠(ナッツと粘着シート)で捕まえた事もあるけどこれも…