それまで早ければ数週間、長くても数年で転職を繰り返し、10年で10社を転々としていたのですが、10年以上の長期勤務先を発見、記録更新を繰り返す事になり、暇になったので新しい趣味をはじめました。
これです。最高グレードはリードで5.10c、外岩で初段です。室内ジムだと1級。
現在はほぼしていません。数年おきに試しに登るとだいたい5級ぐらいです。
リードクライミングの5.10cというグレードはボルダリング(ロープ無しの低い岩)の初段に比べるとたぶん簡単なのですが、持久走で疲れるのと、ロープが付いているとは言え落ちたくないから力みすぎて、すぐバテる結果あまり登れません。
室内と外岩のボルダリングは両方とも難しさを段級で表すのですが、なぜか同じ初段でも外の方が簡単に設定されているようです。あまり知らないけれど。なので、外で登った初段より室内で登った1級の方がたぶん難しかった?
とにかくそれまで転職を繰り返して、それでも仕事しかしていないぐらい忙しくて、仕事以外の友達が居なかったのですが、ボルダリングを始めてから色々な友達が増えて楽しくやっています。ほぼ辞めた今でも釣りをしたりキャンプしたり。それもまた書きます。